PRTIMES

家庭用「冷し中華スープ」のパイオニア・あみ印食品から新商品、「冷し中華ふりかけ」を3月3日に新発売!

あみ印食品工業株式会社(本社:東京都北区、代表取締役社長:須田良雄、以下「当社」)は新商品「冷し中華ふりかけ」の発売をお知らせします。

                   新商品「冷し中華ふりかけ」

■商品特徴 

新商品「冷し中華ふりかけ」は、’いりごま、あおさ、紅生姜’を原材料とする、冷し中華用ふりかけです。シンプルかつベーシックな味で、ふりかけると広がるごまの香ばしさ、あおさの磯の香りが特徴です。‛あおさ’は、国内(愛知県・静岡県)産使用。内容量は小袋6袋入。

 今回の新商品は、あみ印ロングセラー「冷し中華スープ」(1959年発売)180ml (2倍希釈)との相性を見据え、約6人分(1人前50ml使用)のスープに対し、本品は6袋入を設計しました。

 

■新発売に先駆けて「冷し中華スープ」(360ml)のボトルネックにつけて、5万本分をサンプル配布

 3月3日の新発売に先駆け、「冷し中華スープ」(360ml)瓶のボトルネックに本品1袋(0.8g)をぶらさげ、お試しサンプルとして2月後半より販売を開始しました。

 「冷し中華スープ」のシェアが多い東北地方では、夏場の冷し中華はもちろんオールシーズン、炒めものや和え物など何にでも使える’調味料がわり’、というお客さまが多数派で、大容量の360ml瓶が売れ筋です。

 こうした背景から「冷し中華スープ」の多様な食べ方やシーズンフリーのニーズにお応えすべく、「冷し中華ふりかけ」を新たに提案品として新発売。本体ボトルネック部分にお試しサンプルとして、2月後半より限定5万食分つけて販売開始(なくなり次第終了)。

■「かやく」としても、「ふりかけ」としても…

 ’いりごま、あおさ、紅生姜´だけのシンプルな構成は、冷し中華の具材の味を邪魔せず、かやくとして重宝します。一方、冷蔵庫に具材のストックがない、具材を切るのが面倒、という方にも、本品はふりかけとして、ちょっとあれば便利なタイパ、コスパの強い味方です。冷し中華はもちろん、焼そば、お好み焼、冷奴など、さまざまなお料理にふりかけて使える、小袋1袋使い切りの商品です。

■創業72年、昭和を代表するロングセラー商品や和風だし調味料を手掛けるあみ印の新たな挑戦は続く

あみ印は創業72年を迎えた現在も、日本初のパイオニア商品「炒飯の素」や「冷し中華スープ」はじめ各種、業務用・家庭用ともにロングセラー商品は健在です。また、NOMENの原点ともいえるラーメンスープや和食用おでんだしやそばつゆの開発にも長年、注力してきました。鰹だし(1968年発売)やざるそばつゆ(1983年発売)は昭和を代表するNB和風調味料で、鰹だしは半世紀以上の実績があります。その経験から、現在もさまざまなお客様のご要望にお応えしだし類・スープ類・ソース類などの開発を手掛け、和食店、居酒屋、ラーメン店、中華料理店などへプロ用調味料として卸しています。今回はそうした開発経験を活かし、お湯を注ぐだけのカップ型そばつゆ、だしつゆスープをスタートさせるなど、新たな挑戦を続けています。

ページトップへ戻る