営業×マーケティングで
あみ印の可能性を広げていく
本社 営業部・事業戦略室マーケティング課アシスタント
新入社員


あみ印食品工業を選んだ理由は?
AIに取って代わられる仕事ではなく、この先も変わらず人間の力が必要な業界に就職したいと考え、たどり着いたのが食品業界です。
その中で「中小企業で創業年数が長い会社」を基準に選んだのが、あみ印食品工業でした。中小企業であり、創業年数が長い会社なら、コロナ禍も含め、苦難の時代も乗り越えてきた底力があると思いました。 なにより世界で日本食が注目されている今、海外での市場開拓に携わってみたいと考えました。
現在の仕事について教えてください。
若い営業担当を育成したいという会社の意向で営業部に所属しながら、事業戦略室でマーケティングアシスタントの業務も行っています。
二つの部署を兼務するのは大変ですが、商談に同行することで、よくわかりました。また、新たなファンを獲得すべく、料理レシピの検索サイトに当社商品を使ったレシピを投稿するのも私の仕事の一つ。社内にはいろんなレシピがあるので、どのタイミングでどう見せていくか。目下、研究中です。
どんな時に仕事のやりがいを感じますか?
会議や商談で「今の若い人だったら、どう思う?」と意見を求められたり、若手として期待されているのを感じ、仕事のやりがいにつながっています。私の意見だけでは偏ってしまうので、友達に聞いてリサーチしてみたり、同期に相談してみたり。そうすることで、仕事の楽しさも感じています。
働く環境についてはどうですか?
わからないことがあると、誰に聞いても丁寧に教えていただけるので、気負わずに働ける環境です。新人研修後、マーケティング課、営業部、商品本部の3つの部署を回る研修があったのですが、どんな仕事があるのかを実際に体験でき、充実した1カ月間になりました。
今後の目標を教えてください。
あみ印ブランドの商品を海外に輸出することです! 日本食を食べるきっかけとして、あみ印のものを選んでもらえるように、まずは市場進出ですね。
オフの過ごし方
映画が好きで、アクションやSF、スリラー系をよく観ます。映画館よりもサブスク派。非現実的な世界観に浸ることができる映画が大好きです。
就活中のみなさんへ
食品業界は仕事と生活がつながり、興味を持って働けると思います。同世代の仲間が増えるのを楽しみにしています!